あれ、もしかして顔が臭う・・!? そう思ったことはありませんか。
口臭や体臭は聞いたことがあるけれど、まさか顔から臭いがするなんて、、、。と思っている人も多いのはないでしょうか。
実は、口臭や体臭のように顔から臭いがすることもあるのです。
顔はどうしても隠すことができない体の部分でもあります。そんな顔から臭いがするなんて、とっても恥ずかしいですよね。もしかしたら、周りの人はあなたの臭いに気づいているかもしれませんよ。
臭いの原因を知って、しっかり対策していきましょう。
顔が臭い原因
顔が臭いといっても理由は様々です。何が臭いの原因になっているかお伝えしますね。
皮脂
顔の皮脂は空気にふれることで酸化してしまいます。これが酸化臭として臭いの原因になってしまっています。では、皮脂はどうして出やすくなってしまうのでしょうか。
もともと乾燥肌の人の方が、乾燥から肌を守るため皮脂が出やすいのです。洗顔のやりすぎが、顔の油分を増やしてしまう原因にもなるんです。洗顔のやりすぎで顔が乾燥してしまい、それを防ごうと過剰に皮脂を分泌してしまうのですね。
さらに食生活でも注意が必要なのです。お肉などの動物性脂肪を含む食品を食べることが多いと、汗が出やすくなってしまうのです。
また、男性は男性ホルモンの影響で、汗の分泌量が増えてしまうので注意が必要です。逆に女性は更年期になると女性ホルモンの分泌が減ってしまい、汗の分泌量が多くなってしまうといわれています。
夏は特に汗の分泌量が多くなってしまうので注意が必要ですね。
加齢臭
加齢臭は頭や耳の周辺から出ると言われています。顔の近くにあるパーツから臭いが発生しているので、顔から臭うと思ってしまいます。
加齢臭の原因は50代から増えるノネナールという物質が臭いの原因になっています。それ以外には喫煙や睡眠不足、肉中心の食生活も原因になっています。
加齢臭と日常生活は大きく関わっているのですね。
化粧
女性で化粧をした後、硫黄のような臭いがするという人も多いようです。実はそれ、化粧品がそもそも臭いの原因になっているのかもしれません。
ファンデーションやチークなど何年も同じものを使っている人もいると思います。しかし、化粧品に含まれる油成分が、開封してから空気にふれ、どんどん酸化してしまいます。
酸化してしまった化粧品が、そのまま臭いの原因になってしまうのです。多くの人が酸化してしまった化粧品を顔に塗ってしまい、顔の臭いの原因になっていることも多いようです。
さらに化粧を落とした後、落とし残しがあると雑菌の元になってしまい、汗と混じって臭いの原因になってしまいます。女性は日常的に化粧をすることが多いので、注意が必要ですね。
臭い対策
臭いの原因は様々です。原因にあった対策をお伝えしますね。
原因が皮脂の場合
顔の乾燥を放置しない。特にもともと乾燥肌の人は保湿クリームなどを使って保湿ケアをしっかりしましょう。
また、食生活にも気をつけ、魚や野菜などバランスのいい食事を心がけてください。
みなさん、しっかり体臭対策はしていますか。 年末年始、飲み会や普段会えていない人と食事に行ったりする予定がある人も多いのではないでしょうか。食事が体臭にも関わっているって知っていましたか。 実際、自分は体臭なんてしないと思ってい[…]
また、こまめに汗をふきとることも大切です。Tゾーンは特に顔の皮脂がたまり、雑菌が繁殖しやすい場所です。あぶらとり紙などでこまめに拭き取ることをおすすめします。
原因が加齢臭の場合
私生活を見直すことで臭いの予防、改善が可能です。タバコを吸わない、健康的な食生活、十分な睡眠、適度な運動を意識した生活に切り替えていきましょう。
他には、薬用石鹸を使用することで臭いも軽減することができます。
加齢臭は多くの男性が悩む臭いの原因です。香水をふって臭いをごまかしている人も多いと思います。しかし、香水自体が臭いと思っている人も多いのが現実です。
身近なことから気をつけることで、悩みのもとを減らすことができますよ。
「ちょっと、お父さん臭いからあっち行って〜」 年齢とともに匂いがきつくなっていき、このような会話が親子の中で行われることはもう世の中の常識になってしまっているのでしょうか? いいえ、違います。 あなたの加齢臭も、ミドル脂臭[…]
原因が化粧の場合
化粧品は一年以内に消費するのがベストです。また、パフやブラシなどは肌に直接ふれるものということもあり、雑菌がたまりやすいです。そのため、定期的に洗浄するか、新しいものに交換した方がいいです。
ちなみに私はあまり気にしていなかったので、昔は五年くらい同じチークを使っていました。雑菌が目に見えたら恐ろしくらい雑菌が溜まっていたと思います。
また、化粧落としの際は化粧の洗い残しがないように、洗顔時にしっかりと化粧を落としましょう。
さいごに
女性も男性も顔から臭いが発生してしまう可能性があるのですね。顔は臭い対策で怠りがちなパーツですが、臭いがすると外に出るのも嫌になってしまいますよね。
臭いの原因を明確にして、しっかりと対策をすることで臭いは防ぐことができます。笑顔で毎日過ごせるよう、しっかり対策をしていきましょう。