サラリーマンの方は革靴を履きます。革靴は高級感・光沢があり、スーツにとても合う素晴らしい商品です。ですが革靴を履き続けると・・・足の臭いはどうなりますか。








息子①の仕事帰りの足が臭い。革靴だからめちゃんこ臭い。まじ臭い。
昨日「靴に消臭スプレーしぃよ」って言ったら「風呂のついでに洗った」って言うから中敷きあらったんかと思った。風呂に行ったら、革靴ごと洗われて放置されていた。しかもどうやらシャンプーかボディーソープで手で擦って…….— おあいこ (@revengeOAIKO) February 1, 2020
足の臭い営業マンのこと書いたけど、そういやNTTフレッツの営業の派遣社員やってた元夫もハイパー足臭かったわ。
革靴で蒸れるもんね。でも車の中くらい別の靴はくとか、人の家に上がる時に靴下かえるとかしたらいいのに……
営業マンの評価ハガキに書いて送れって言われたけど書いていいの?笑
— ずーたん (@3UUT2pNtL3VD2Uw) January 15, 2020


革靴を履くとなぜ足が臭くなるか気になってきましたか。そこで今回「革靴を履くとどうして足の臭いはきつくなる?サラリーマンの方必見です!」について詳しく解説していきます。
サラリーマンの方でドキッとしたそこのあなた!ぜひ続きを読んで下さいね。
足が臭くなる原因
ずばり!・・・「①雑菌➁毎日同じ革靴を履く➂靴下」です!



ⅰ 雑菌
足が臭くなる原因の一つが雑菌で、もともと足の裏には雑菌がいます。特に革靴の中は通気性が悪く、汗と体温によって高温多湿の状態になりやすいです。その為雑菌が積極的に活動します。
参考動画もありますので紹介します。



➁角質・・・皮膚の一番外側の部分
雑菌の他にも足の裏の汗によって皮脂や角質も一緒に流れ出てしまいます。それらが分解されてしまい足が臭くなるのです。


足の裏の臭いに関しては関連記事もございますので紹介します。是非参考にしてください。
居酒屋などの座敷で靴を脱いだ時、外から帰ってきて靴下を脱いだ時、足の臭いが気になると感じたことはありますか?足が臭いと他の人がいる前で靴を脱ぐのは抵抗がありますよね。 そこで足の臭いを消そうと、毎晩お風呂で足を洗っている人もいますが、[…]
革靴やブーツを履いていると靴を脱いだ時に強烈な臭いを発生するときありませんか? 私は、あります。 「もうどうしよー」と思っているときに限ってデートだったり飲み会の場所が座敷だったりしてものすごく焦っていました。 好きな人に「こ[…]
ⅱ 毎日同じ革靴を履く
毎日同じ革靴を履くと靴の中が乾燥しにくくなります。雑菌は乾燥している時よりも湿潤している時が積極的に活動するので、足の臭いがより強くなってしまいます。

靴の中の雑菌 | 乾燥状態 | 湿潤状態 |
足の臭い | 弱い | 強い |

同じ革靴を履き続けるデメリットの意見がありますのでご紹介します。
ずっと同じ革靴履いてると足がえげつない臭いを発するので、靴を増やす。
— フラットブック@誕生日は6月です。 (@flat__book) June 6, 2013
同じ革靴を毎日履き続けると足が臭くなります。僕は臭いです…はい…
— 我妻亮 (@bigfacemaker) January 27, 2012


ⅲ 靴下
普段履いている靴下も注意が必要です。靴下は足に一番近く密着するので汗を掻いた時、汗が靴下に移ってしまいます。


①天然素材・・・天然の原料から作られる
例)コットン・リネン・ウール・シルク
➁化学繊維・・・人工的な加工から作られる素材
例)ナイロン・ポリエステル・アクリル・ポリウレタン


違い | 天然素材 | 化学繊維 |
汗 | 吸いやすい | 吸いにくい |
乾燥 | 遅い | 早い |
強度 | 弱い | やや強い |


天然素材靴下を実際に履いた人のリアルな意見もありますので紹介します。
装着時少々長いかなと感じた丈の長さは走行時多少ズレますのでこれくらいで良いと思いました。踵辺りでフィット感緩めになってますが走行に支障は有りません。別件ですが洗濯前に恐る恐る靴下匂ったのですが臭くないのは天然素材だからw?勿論蒸れ感最小限、生地も柔らかくなり仕上がりヨシです⤴️⤴️
— かつお@UTMF2020(術後静養中) (@katuo55) October 6, 2019
貧乏性なのでセット売りの靴下履いててにおいに悩まされてたけど
靴下屋の天然素材50%の靴下に変えたらにおいだいぶ軽減された
つまり「靴下屋」は神、
靴下くんにはしっかりお金かけよう
— (すっ)シーザー (@jokerrr443) February 12, 2019


足が臭くなる原因が分かったことろで次は足の臭い対策について説明します。
足の臭い対策
ずばり!・・・「①消臭スプレー➁革靴の中の湿気除去➂革靴を複数持つ」です。


ⅰ 消臭スプレー




消臭スプレーに対するリアルな意見もありますので紹介します。
革靴の消臭スプレーを手に入れました。
足の角質取りパックも手に入れました。
もぉ、絶対足が臭くならないよね。
まぢで、自分の匂いに凹んだもん。。。— Y.K.K (@yukixlotus) December 13, 2019
消臭スプレー靴用ぶっかけたら匂いが消えたよ!それも足にぶっかけたら匂いがない!これすご!
— あやのど (@ayanododayo) June 10, 2014


ⅱ 革靴の中の湿気除去
革靴の中の湿気が多いと雑菌の活動をより活発にさせてしまいます。逆に革靴の中が湿気除去=乾燥できれば雑菌の活動を抑える事ができるため革靴の臭い防止に効果があります。


①新聞紙
新聞紙は湿気を吸い取る力が強く、低コスト・誰でも簡単にできる為お勧めします。


靴の湿気取り
靴を靴箱にしまう際に、新聞紙を下に敷いて、お菓子や海苔の袋などに入っている乾燥剤を靴の中に入れておくと、靴箱と靴の余分な湿気が取れて、嫌な臭いもしにくくなります。— おばあちゃんの「知恵」とおじいちゃんの「工夫」(^^) (@tietokuhuu) June 23, 2019
私は男だから👠履かないし革靴もスーツの時しか履かず普段はランニングシューズ履いてますが、シューズが蒸れてたり濡れた時は新聞紙を靴の中に入れてます
湿気、水分、匂いを新聞紙が吸ってくれます— ヒロノブ (@torataro_hiro) March 3, 2019
この様にリアルな意見もありますので是非一度新聞紙で試してください。
➁10円玉


10円玉には抗菌作用があり、革靴の中の臭いの原因になる雑菌を減らす効果があります。1枚だけででは靴の中全体に効果が発揮できないので、10枚前後を等間隔に置いてください。


靴の中に10円玉入れておくと銅の抗菌作用で臭くならないですよ。
先日ラジオで聞いたのですが、やってみたら本当でした。
陸上自衛隊員の「知恵」だそうです♪— 校倉☆☆木造 (@azkr____) April 26, 2019


➂革靴を入れ替える
毎日毎日同じ革靴1足を履き続けると、革靴の中が雑菌が多くなり活動が活発になります。朝に履いてから夜に脱ぐと一日の湿気と臭いが最大限充満します。そしてさらに次の日も全く同じ革靴を同じように履いてそれを毎日繰り返すと、雑菌が溜まってしまい対策が難しくなります。


①休養日ができるので履いてない革靴が乾燥できる。➁乾燥=湿気対策ができて履いてない革靴の臭いが改善できる。
ここでリアルな意見がありますのでご覧ください。
雑菌たちのすみかは足そのものだけではありません。
革靴などの履き物にもたくさんの雑菌が存在しています。
なので靴をこまめに手入れをしてキレイで清潔な状態に保つこと。おなじ靴を連続ではくと細菌が繁殖しやすいので、なるべく複数の靴をローテーションではくようにしてください。— 姫神(脱毛5回目) (@himekami333) January 28, 2020


足の臭い対策に関しても関連記事がございます。是非参考にしてください。
足の臭い…気になりますよね。 職場で万年パンプスの私は、足の裏にひどく汗をかきます。 夕方にはデスクの下から嫌~なにおいが…。その後食事に行ったりして、お座敷の席だったりしたらもう最悪です。 同僚にはどう思われている[…]
くさっ 靴から漂ういや〜な匂い。 特にブーツ!冬は汗をあまりかいてないはずなのに、なんでこんなに臭いの・・・!?臭い靴ってもう履けないの!?買ったばかりで見た目はキレイなのに、中は臭いから困る。 誰かの家にお邪魔したり、飲食店で靴[…]
1日中立ち仕事で靴の中蒸れてきた。これで靴脱いだら臭そう…。 仕事終わったら直帰したいな。この後飲み会ありませんように。 こんな悩み持っている人いませんか? ほかにも、 ・冬な[…]
終わりに
いかがでしたか。今回「革靴を履くとなぜ足の臭いは臭くなる?サラリーマンの方必見です!」について解説してきました。革靴はお洒落ですが、日頃のメンテナンス・足のケアがとても大事になってきます。
足の臭いは自分ではなく他人の方が気づきやすいです。いつの間にか迷惑をかけている事がないように気を付けましょう。
サラリーマンの方でこの記事を読んでドキッとしたそこのあなた!読むだけなく行動が大事です。