夏は汗をかきやすくなるので、ニオイも気になりますよね。
「私は平気」と思っていても、周りの人を不快にさせている…。
なんてこともあるので、他人事にはできません。
この記事では、手軽にできる対策から
専門機関を利用する方法まで紹介していきます。
あなたに合った方法をチョイスして下さいね。
ワキガの発生する原因
そもそもワキガはどうして臭いの?
「ワキガ」とは、主に脇から放つ不快な臭いの症状のことをさします。
ワキガの主な原因は、「アポクリン腺」から出る汗にあります。
汗そのものは無臭といわれていますが、
汗に含まれるたんぱく質や糖質などが
皮膚の常在菌により分解されることで、
ツーンとした強烈な臭いが発生します。
さらに脇毛が生えていた場合、
脇毛に汗がまとわりつき、細菌が繁殖しやすくなってしまうこともあります。
元来、アポクリン汗のニオイは
フェロモンに似た役割を果たしていたと考えられています。
男性の体臭を同性よりも女性がより敏感に感じる
という研究結果もあるんですよ。
「ワキガ」かどうかをチェックする方法
「ワキガ」の臭いがよく分からないという人は、
タオルやガーゼを5分間脇に挟んで、その臭いをチェックしてみましょう。
- 硫黄臭
- 酢のような臭い
- カレーのような臭い
- 古い雑巾のような臭い
上記のような臭いを感じた場合は、
「ワキガ」の可能性があります。
こちらの関連記事も合わせてお読みください。
自分の脇は、実はワキガかもしれない。 そんな恐怖、感じたことありますか? そういえば、隣の人が鼻をつまんでた気がする。 話の途中に咳払いをされた気がする。 気のせいかもしれないし、違うかもしれない。 見えない恐怖。[…]
外出前の「ひと塗り」が1日を決める!
朝の支度ってホント慌ただしい。
面倒くさがりの私は服選びやメイクは、
割とテキトーです(笑)
だけど、ニオイケアにはひと手間かけますよ。
脇にクリーム塗るだけなんですけど。
しつこいワキガにも無敵の神アイテム!
これ、ホントに凄いです。朝塗るだけで汗でも流れず快適です。
効き目はしっかりなのに、天然由来の安心成分。
手数料なしの返金保証制度もあるから、気軽に試せちゃうんです!
社会人になり仕事のストレスから急にワキガのニオイが強くなってしまい地獄の日々を送っていました。
そんな地獄のような日々から救ってくれたのがこの「クリアネオ 」でした。
一番驚いたのは即効性と持続性です!
敏感肌の私でも無添加、無香料+パッチテスト済みだから安心して使用してます。
ちなみに寝汗も多い夏は、出かける前のシャワーもニオイ対策に。
クリアネオのケアは、シャワー後におすすめ!
ぜひ試してみてくださいね。
外出先でおすすめのデオドランド剤
「汗はこまめに拭く」のがニオイケアに良いといっても、
外出先だとそうはいかない時ありますよね。
汗取りパッドも、ノースリーブなどの場合は
はみ出してしまうなんてことも。
そんな時、頼りになるのは
スプレーやロールタイプのデオドラント剤!
シートタイプも併せて紹介します。
ニオイ菌を集中殺菌!デオドラントスプレー
「エージーデオ24 プレミアム デオドラントスプレー(無香料)(医薬部外品)」
消臭プラスクロルヒドロキシアルミニウム・酸化亜鉛で、
気になる汗のニオイや体臭をしっかりと防ぎます。パウダーを配合しているので、
肌をさらさらに保ち、快適な使い心地。ナチュラルなボタニカルの香りと無香料から選べます。
いつでも脇肌ケアができるデオドラントロールオン
「エージーデオ24 デオドラントロールオンEX (医薬部外品)」
脇の汗ジミ悩みに効果的な、直塗りできる速乾ロールオン。
汗を抑える有効成分「焼ミョウバン」が発汗を抑え、
パウダーが肌をさらさらに保ちます。
ニオイ菌を殺菌する有効成分「IPMP*」も配合。
さっとひと塗りできてすぐ乾くので、
忙しい朝や外出先でも簡単に使えますよ。
*有効成分:IPMP(イソプロピルメチルフェノール)
汗臭もカットできる汗拭きシート
「エージーデオ24 クリアシャワーシート (クール) 10枚入」
ひんやりした感触を味わいながら、
汗の汚れやベタつき、ニオイ菌まで拭き取ることができます。
汗もニオイもすっきり拭き取って爽快に整える、
超クールひんやりシートです。
持続型クールエッセンス配合で、ふき取ると
まるでシャワー後のようなすっきりした心地よさを実感できます。
一枚でしっかり拭ける大きめサイズも◎。
悪臭の原因になってしまうこともあります。
目安量を守りましょうね。
汗取りパッドでワキ汗対策
お気にいりの洋服を脇汗や黄ばみから守りたい時は、
服に汗取りパッドを貼って汗を吸収させてしましましょう。
実際に使った印象は、洗って繰り返し使えるタイプよりも
使いすてタイプの方がニオイが気になりませんでした。
オススメのパッドはこちら!
香りの有無やパットの色も選べたりと便利な上、
類似品と比べてコスパも◎
商品の説明
●男性の汗に対応した3層構造シートが、汗を逃がさず吸収し汗ジミをしっかり防ぐ汗吸収シートです。
●消臭成分のイオンの力とデオドラントオイルで汗のニオイを1日中防ぎます。
●ごわつかず、外からも目立たない薄型シートです。
●白いシャツでも目立たない、ホワイトシートです。
引用:Amazon
商品の説明
●約1mmの3層吸水構造で、汗ジミと汗による黄ばみを防ぐ汗吸収シート
●抗菌成分のイオンの力で、汗のニオイを1日中防ぐ
●凹凸表面シートで、1日つけてもずっとふんわりさらさら続く
●はがれにくいドット形状のり
引用:Amazon
「リフ」を使った方の声ですが、なかなか高評価ですね!
汗かきなので助かる汗かきなので、すごい重宝しております。
貼りやすく、剥がしやすい、丈夫!
夏は絶対貼ってます。
手放せません
脇汗が多いので、夏のみならず冬も重宝してます。
白い服には肌色のこれが目立たず良いです。
引用:Amazon
デオドランド剤を忘れた!鞄にあるもので代用できる?
鞄を変えたらうっかり!大事なものほど
忘れちゃったことありませんか。
何を隠そう、「ワキガ女子」にも関わらず、
デオドランド剤を何度忘れたか(笑)
かと言って、忙しくてコンビニへ買いに走る訳にもいかない。
そんな時は、手首や足の裏、ひざの裏を冷やすのがおすすめ。
血管を冷やすことで皮ふ温が下がりやすくなって、汗を抑える効果も。
濡らしたタオルや冷たいペットボトルなら
用意しやすいですよね。
ハンドタオルへ精油をたらして携帯すると
リラックスに良いそうですが
水に濡らすとほのかに香りが移るので、
ニオイ対策にも一役かってくれます。
併せてご参考にして下さい♪
ニオイ対策には、ライムやヒノキなどがオススメですよ。
ワキガを予防する生活習慣
汗を抑える、ニオイ菌を殺菌する、
汗のニオイを消すといったデオドラント製品のケアに加え、
ニオイを予防する生活習慣も取り入れてみましょう。
健康的な身体づくりにも役立ちますよ。
有酸素運動を習慣にする
軽めの有酸素運動を習慣にして血行がよい状態を保っていると、
においにくい良い汗をかきやすくなります。
ウォーキングやサイクリング、水泳など、
無理なく続けやすい運動を始めてみませんか?
動物性脂肪は控えめに
肉やバターなどに含まれる動物性脂肪は、
皮脂腺やアポクリン腺のはたらきを活発にします。
摂りすぎに心あたりがある人は、
・バターの代わりにオリーブオイルを使う
・主菜の肉を減らし、卵や豆腐の副菜をつける
など工夫してみましょう。
ストレスはこまめに発散
精神的なストレスは発汗の原因のひとつ。
ニオイを強くする一因にもなります。
自分が好きなことをして過ごし、
こまめな発散を心がけたいですね。
こちらの関連記事も合わせてお読みください。
小学生の頃、私にはWちゃんという大好きな友達がいました。 Wちゃんは目がくりくりっとしていて、ぱっつんボブの例えるならカルピスのCMに出てきそうな、 男の子にも女の子にも人気者の自慢の友達でした。 Wちゃんが大好きな私は、[…]
生活に支障がでるほどの汗は「多汗症」の可能性も
全身または身体の一部に、過剰に汗をかいてしまう多汗症。
生活に支障がでるほどの汗をかく時は、
皮膚科の受診を検討してみましょう。
しつこいワキガは手術で軽減
色々と対策したけれど、効果が見込めない。
マメなニオイケアが面倒!
そんな方はアポクリン腺を
切除する手術を検討されても良さそうです。
ワキガの手術には保険が適用される為、
3万円程度の日帰り手術で治療ができます。
さらには嬉しい副作用もあるんですよ。
ワキガの手術を行うと、
わきの毛も少なくなるんです!
手術のあと半年~1年くらい経過してから
医療用レーザー脱毛を行うとわきの毛の手入れも不要となります。
さらに、臭いや汗も一段と少なくなります。
ワキガと一緒にワキ毛ケアもできたら
ノースリーブも自信がもてそうです。
こちらの関連記事も合わせてお読みください。
「ワキガの臭いが気になって薄着になれない!」 「ワキガだと知られたら、職場・学校で恥ずかしい!」 そんな悩みを抱えている方必見です。 今回は、「ワキガは治るのか?薬の服用で治るの?それとも手術が必要なの?」をテーマに、ワキ[…]
まとめ
体温を一定に保つ大切な働きをしている汗ですが、
脇汗やニオイを気にせず快適にすごしたいですよね。
肌を毎日清潔に保ち、汗をかいたらこまめのケア!
が結局は一番の対策だったりします。
デオドラント製品だけでなく、
生活自体も今から見直しておけば
夏本番の頃には触れても近づいてもOKな
サラサラ肌が手に入るかもしれませんよ。