意外とかいてしまっているワキ汗。仕事中やお出かけ中など、気づいたらワキの下のところがビショビショなんてこと、あったりしませんか。そしてワキ汗は場合によって、ワキのニオイの原因になってしまうこともありますよね。
私自身ワキガなこともあり、ワキ汗をかいてしまうと、結構きついニオイが自分から出てるのがわかったり、周りの人にも臭ってるんじゃないかなぁと不安になったこともありました。恐るべしワキ汗…。
ということで、ワキ汗対策をネットで検索すると、色々な対策方法が出てきたり、ワキ汗対策の商品が出てくることだと思います。その中でも、日邦薬品工業株式会社さんから出ている「オドレミン」という商品をご存知でしょうか。
今では私は、ワキ全般(主にワキガ)対策としてクリアネオを愛用しているのですが、ニオイに関する記事を書いていることもあり、ワキガに関係ありそうな商品は気になっちゃうんですよね。
そこで今回はこの「オドレミン」に注目したいと思います。
オドレミンの特徴
効能・効果 | わきが(腋臭)、皮膚汗臭、制汗 |
使用方法 | 入浴後の清潔な肌に、ビンをよくふってから、腋下など汗のかきやすい部分に適量を指先で塗布してください。 |
成分 | <有効成分>塩化アルミニウム<その他の成分>グリセリン、水 |
容量 | 25mL |
メーカー希望小売価格 | ¥1,100(税込) |
引用 日邦薬品工業株式会社HP
オドレミンで検索してみると、高い制汗効果というのがよく出てきますね。youtuberの方が商品を紹介していることもあり、その制汗効果は期待できるものになっているのではないでしょうか。
ドラッグストアやネットで購入することが出来、手ごろなお値段と使い方が簡単ということもあり、継続して使う人も多いみたいです。
ですがこのオドレミン、使用した際に副作用もあるみたいなのです。副作用と聞くと少しコワい感じがしますよね。では、どのような副作用があるでしょうか。
オドレミンの副作用
オドレミンの高い制汗効果に対して、どのような副作用があるのか、まずは色々な口コミを見てみました。
塗ったらよく乾かしてからお洋服を着た方がいいです。私は使って少ししたら熱を持ったかゆみが出てきました。おさまったり再びかゆみが出てきたり。汗が出ている感覚はありますがシャツを見ると出ていない。
あと、ある日突然効かなくなってしまったので注意が必要です!
引用 @cosme
今回、口コミを1つ抜粋させていただきましたが、他にも多くの方が使用するとかゆみやかぶれが出るみたいです。更に調べてみて、他の副作用が出たというのも見つけたのでまとめてみました。
原因としては、オドレミンの有効成分の塩化アルミニウムという成分が、皮膚に対し刺激が強いということなんです。
pH(ペーハー)という水素イオン指数があるのですが、肌とオドレミンのpHの違いがあることでこのような副作用が出てしまうようです。肌のpHは平均的に5前後(弱酸性)に対し、オドレミンのpHは3程度(酸性)。このpHの差が大きいと肌に強い刺激を受けることになってしまいます。
そして皮膚が炎症を起こし、かゆみやかぶれなどの副作用を起こしてしまう原因になってしまいます。ワキは人間の皮膚の中でも特に薄く、刺激に弱いので、副作用が出やすいのかもしれません。敏感肌の方や、脱毛後は特に注意が必要になりそうですね。
オドレミンはワキガに効果はある?
公式によると、オドレミンはワキガに効果はあるということですが、気になるものを見つけたのでご紹介します。
私はわきがで切実に悩んでいて精神的発汗で脇汗が多く臭います。先月オドレミンを購入したら脇汗が止まり臭いにも効いてるとばかり思っていました。しかし周りの反応をよく見るとオドレミンを着けた時の方がかなり広範囲に臭ってるようなんです。普通の制汗剤で対応してた時のほうがよっぽど臭いを防げていたと気づかされました。オドレミン使用し一ヶ月たち脇汗が戻り臭いは以前にも増して臭うようになりどうしたらよいか分かりません。副作用なのか一ヶ月たった今も首、背中などの上半身が熱く火照ります。どうしたらこの状況から脱出できるのか?オドレミンがまだ汗腺を塞いでいてのこの状態なのか?最近職場に行くのが嫌でこわいです。アドバイスや情報など何でも教えて下さい。
引用 発言小町
どうやら他にも、このような方がいるみたいなのです。ではワキガには効果はないのか、調べてみました。
オドレミンの成分の塩化アンモニウムは、実際にワキガや多汗症の治療に使われているものだそうです。ですが、塩化アンモニウムは汗腺を物理的に塞ぎ、汗を抑えるだけであって、ニオイには効果がないようなのです。
オドレミンはあくまで制汗剤であって、ワキガ臭には効かないようです。肌に合わない方は、逆にワキガが悪化するなんてこともあるみたいです。
制汗効果が高いのはすごいことだとは思いますが、ワキガの方にとってニオイが抑えられないのは少し残念な気がします。ただ、汗が気になる方には良い商品だと思います。
オドレミンとクリアネオの違い
オドレミンとクリアネオの違いは、やはりワキガに対しての効果ではないでしょうか。オドレミンは制汗のみに対し、クリアネオは殺菌・消臭・制汗とワキガの方の悩みにダイレクトなものだと思います。
効果時間にも違いがあるようで、オドレミンは塗り直しが必要なことが多いみたいですが、クリアネオは朝に塗れば1日中効果が続くことが多いのです。長い時間、効果が続くのは嬉しいですよね。
そしてクリアネオの成分はイソプロピルメチルフェノールやパラフェノールスルホン酸亜鉛といった天然由来のもので出来ているので、敏感肌の方にもやさしいものになっています。
クリアネオについての記事はこちら
クリアネオ。 私が愛用しているワキガ対策クリームです。 クリアネオはワキガ対策クリームとして高い知名度を誇る、各種ランキングや顧客満足度調査でも高い評価を得ています。 人気の秘密は高い殺菌・制汗・消臭効果と、子供でも使用で[…]
まとめ
いかがでしたか。
・制汗力は高いが、ニオイに効果がない。
・人によってはかゆみ・かぶれ等の副作用が出ることもある。敏感肌の方は特に注意。
制汗作用だけではワキガの悩みは解消しにくいのではないでしょうか。汗っかきな方や多汗症の方には、オドレミンは良いのかもしれません。ですが、ワキガの根本的な改善を目指すのであれば、クリアネオのほうが良いのかと思います。
ワキガの「ニオイ」でお悩みの場合は、クリアネオを使った方が効果に期待できると思います。
社会人になり仕事のストレスから急にワキガのニオイが強くなってしまい地獄の日々を送っていました。
そんな地獄のような日々から救ってくれたのがこの「クリアネオ 」でした。
一番驚いたのは即効性と持続性です!
敏感肌の私でも無添加、無香料+パッチテスト済みだから安心して使用してます。
人によって欲しい効果は違うものだと思いますので、自分に合った商品を見つけて使うのが良いでしょう。私の推しはクリアネオですがね…(笑)。