普段は閉まっているものだから、そんなに臭いは気にしないという人も多いのではないでしょうか。
一瞬ドアを開けたり閉めたりするだけでも、臭いは漏れ出し、空気中に漂い、周囲の人に不快な思いをさせてしまうものです。
ロッカーはいろんなものを入れる場所、臭いが混じってしまい、あなたが想像しているよりも簡単にひどい臭いになってしまう事もあるんです。
臭う場所には菌がいる可能性もありますよね。自分は大丈夫だと思っている人も、しっかり対策をしましょう。
身近なのに掃除を怠りがちなロッカー。ここではそんなロッカーの臭い対策をお伝えしますね。
ロッカーの臭い
ロッカーは職場や学校、更衣室などいろんなところにあって便利なプライベート空間ですよね。そんなロッカーにあなたは何を入れていますか。ロッカーに入れているものが臭いの原因になっていることをまずは理解しましょう。
食べ物の臭い
お弁当をロッカーに入れる人は多いのではないでしょうか。食べ物のにおいは、お弁当箱に入れているだけでは隙間から出てきてしまいます。できれば、お弁当袋にいれ、においが漏れていないかの確認をするといいでしょう。
靴の臭い
使用後の靴をそのままロッカーに片付ける人も多いようです。使用後の靴には、目に見えなくても汗や汚れがついています。実は、汗や汚れが溜まっている靴をそのままにしておくと、雑菌が繁殖し、臭いの原因になってしまうのです。
なので、靴はある程度風通しのいい場所で汗を乾燥させてから、または消臭スプレーをかけてしばらく置いてから、ロッカーにしまうことをおすすめします。
靴の臭い対策に関する記事を参考にしてください。
こんなこと思ったことありませんか? 「玄関を開けた瞬間のこの臭い。下駄箱なんてもっと強烈。」 「靴が臭いのかストッキングが臭いのか、恥ずかしくて人に相談できない。」 「今、靴を脱がないといけないのに臭うかも。」 &n[…]
湿気
ロッカーに服や汗のついたタオルなどを入れる事もあるでしょう。ロッカーの中は湿気がたまりやすくなっています。そんな中に汗のついた、汚れた衣服を入れると靴と同じように雑菌が繁殖して臭ってしまうのです。
残念ながら、ロッカーには中身を完全に換気できるほどの空気穴は開いていません。なので、除湿剤などを置いて湿気を防ぐのもおすすめです。また、習慣的にロッカーの中身を全て取り出し、ロッカーのドアを開放し、換気をするのもおすすめです。
ロッカーは設計上、臭いがこもりやすくなってしまうのは当然です。臭いものばかりを詰め込んだロッカーは相乗効果でさらに強烈な臭いになってしまいそうですね。予防としては、ロッカーに入れるものそのものにも気をつけて臭い対策をするべきです。
消臭剤
臭ってしまうロッカーをなんとかしたい!!そんな場合におすすめの、ロッカーに使える消臭剤をご紹介しますね。
消臭剤を選ぶ時の注意点として、置き型の物を選ぶ。臭いは下にたまりやすいため、上から吊るすよりも下に置く方がいいです。
また、香りのするものはさらに元の香りと混じってしまう場合もあります。芳香剤のように香りで臭いを撃退するタイプよりは、消臭剤のように臭いを吸収してくれるタイプのものを選ぶと即効性があるので良いでしょう。
ファブリーズ置き型 無香
引用元:ファブリーズ公式サイト
香りに頼らない、ホンモノの消臭効果
ファブリーズ独自のテクノロジー「ニオイキャッチャーゼリー」で、あきらめかけていたニオイも元からスッキリ消臭します。ファブリーズW消臭には、森林フィトン(※)を配合。ニオイキャッチャーゼリーがしっかり消臭した上に、森林フィトンが放出されカビの元に直接働きかけます。しっかり消臭するから、ほのかな香りも楽しめます。
※ 森林フィトンとは植物に存在するのと同じ成分を合成・配合したものです。
引用元:ファブリーズ公式サイト
お部屋のスッキーリ!Sukki-ri! 無香料
引用元:アース製薬
振らずに最後までしっかり消臭効果が続くスッキーリ方式採用。3つの消臭剤(イオン系消臭剤・植物成分・強力デオドライズパウダー)配合でお部屋の嫌なニオイをしっかり消臭します。香料を使用していない、無色無臭タイプのお部屋用消臭剤です。
引用元:アース製薬
消臭元 無香料
引用元:消臭元公式サイト
- 「でっかいろ紙」がイヤなニオイを消臭。
- シャバシャバすれば効果復活。
液がなくなるまで、ず~っと効果が続きます。- 大容量400mLで効果長持ち。
引用元:消臭元公式サイト
ここでオススメさせていただいたのは、全て無香料タイプですが、それぞれ他にも香りのついた消臭剤シリーズもありますで、お好みで選んでみてくださいね。
最後に
いかがでしたか。普段ロッカーを使っていらっしゃる方は、今日からできる消臭対策をお伝えしました。まずは何が臭いの原因になってしまっているのか臭いの原因を探るところから始めましょう。
もしかしたら思わぬ物が臭いの原因になってしまっているかもしれませんね。ロッカーに入れているものを一度整理してみてはいかがでしょうか。