唐突ですが、あなたの周りに、40歳代後半の女性で、背中が匂う人はいないでしょうか。
「加齢臭」というと男性特有のものと受け止められがちですが、女性にも加齢臭はあるのです。
ただ女性は普段からお化粧をしていますから、自分の体臭に気がつくのがむずかしいということがあります。
「匂いの身だしなみ」も忘れないようにしましょう。
更年期における体臭
更年期における体臭は、加齢臭と、更年期障害による体臭とに分けられます。
加齢臭
女性の加齢臭は、おおむね40歳代から発生します。
加齢臭は、カレーシチューともいわれ……っていきなりかい。もとい。
加齢臭の原因物質は「ノネナール」というもの。
「ノネナール」は、脂肪酸が皮膚にある細菌によって分解されることや皮脂が酸化されることで生じるものです。
皮脂腺が多いところから発生しますので、頭皮、耳の後ろ、デコルテ(首筋、肩周り、胸元)、背中から匂うことになります。
古い畳の匂い、枯れ草のような匂いと表現されます。
もともと男性に比べて女性の皮脂量は少ないといわれています。
しかし油断は禁物です。
更年期障害による体臭
女性が更年期を迎えると、ホルモンバランスがくずれます。
これにより異常な発汗がみられることがあります。
更年期の汗はサラサラではなく、ベタベタしたものです。
汗に不純物が多く含まれることから、雑菌が多くなり、匂いの元となります。
先に述べた加齢臭と同じ時期に発生しますので、両者を区分することはなかなかむずかしいといえます。
匂いのほかに後に述べるような更年期障害の症状が出ている場合は、こちらだと判断していいでしょう。
加齢臭対策
加齢臭の対策として考えられるのが、体の洗い方に気をつけることです。
お風呂に入ったとき、体の洗い方に配慮していますか。
余分な皮脂は洗い流したいもの。
匂いの原因物質、「ネムクナール」……じゃなくて「ノネナール」を退治しましょう。
特に背中は、皮脂量が多いので、ていねいに洗う必要があります。
ただし背中の皮脂を落とそうとして、力をいれてボディブラシで洗うのは逆効果です。
まずオススメなのは手で洗うことです。
といっても背中を全部手で洗うことはむずかしいでしょうから、天然の素材(綿など)でできている柔らかいタオルを使いましょう。
加齢臭に対応した石鹸・ボディソープがあります。
引用元 Amazon
100gで461円です。コストパフォーマンスがいいですね。
薬用ハーバル デオドラント ボディソープ
引用元 Amazon
500mlで1,980円。殺菌効果があり、刺激が少ないと評判です。
女性向けのバラの香りがします。
ボディソープではありませんが、ミョウバン水を使うという手もあります。
スーパーなどでミョウバンを買ってきます。
まずミョウバン水の原液を作ります。
焼きミョウバン50gを、1.5リットルの水に溶かします。
そしてこの原液を20倍程度に薄めて、ガーゼなどに浸し、背中を拭きます。
ミョウバン水には匂いを抑制する効果があるそうです。
引用元 Amazon
こちらの商品は100gで367円です。
更年期障害の症状と対策
更年期障害の症状
更年期障害かどうかは、次にあげる自覚症状の有無によってわかります。
- ホットフラッシュと呼ばれる汗が止まらなくなる症状
- イライラした気分
- めまい・動悸、息切れ
- 頭痛、不眠、不安
更年期障害は、人により出方が千差万別です。
更年期になってもほとんど症状が出ない人もいます。
更年期障害の対策
大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと同様の働きをします。
和食のメニューには、大豆が多く使われています。
豆腐、納豆、煮豆、みそ、しょうゆなど。
食事を洋食中心から和食中心へ変えることにより、大豆成分の補充になります。
納豆などは、パックに入ってくるものを買うだけで済むので、手軽に取り入れられます。
納豆ご飯 pic.twitter.com/oX4k48MgNb
— 食楽園~幸福に空腹を満たす~ (@hi_kirin) December 22, 2019
また、骨粗しょう症の予防のため、カルシウムをとることに配慮するのも必要です。
牛乳、小魚などからとることができます。
ウォーキング、水泳といった運動は、血液の循環をよくします。
もしできるならば、生活に運動を取り入れるとよいのですが、なかなか面倒だという方もいるでしょう。
そんなあなたには「スリッパ」……じゃなくて「ステッパー」と呼ばれる運動器具があります。
これなら場所をとらず、室内で運動できますので、ひとつ備えておくのもいいかもしれません。
健康ステッパー CoBoTy
引用元 Amazon
こちらは6,950円と求めやすい価格になっています。Amazonの評価も5つ星のうち平均4.8と人気のようです。
仕事に、家事にと忙しい女性でも、ときにはリラックスタイムを設けることが必要です。
「ヒーリングミュージック」といって、波の音や、川のせせらぎなどの自然音が録音されているCDがあります。
これらの音を聞くことでリラックス効果があります。またなかなか眠りにつけないけど、薬に頼るのはいやだという方には、「ホワイトノイズ」を聞くことができる機器があります。
「ホワイトノイズ」とは、すべての周波数の音を均等に録音したものです。
睡眠誘導効果があります。
Vanzon ホワイトノイズ マシン
引用元 Amazon
価格は3,580円。ホワイトノイズのほか、自然音を聞くことができます。
まとめ
以上、女性の背中からの匂いを、加齢臭と更年期障害に分けて説明してきました。
関連記事もご覧ください。
働いていると不意にどこからかカメムシのようなにおいが、、。 鼻を塞ぎたくなるくらい強烈なニオイ、、。 あなたは大丈夫ですか??職場の部下が顔を歪めて働いていたりしませんか? 今、加齢臭がきつい女性が増加中なんです。 […]
私には、同期入社の絵里子という友人がいます。 別の部署ですが、同い年ということもあり、とても仲良くしています。 ある日の午後、絵里子が私の職場へやって来ました。 さやか あら、絵里子、どうした[…]
- 更年期の匂いは加齢臭か更年期障害
- 加齢臭ではお風呂での洗い方に注意
- 更年期障害は食生活・運動習慣の見直し

わからない方はもう一度最初から読んでくださいね。