そんな経験ありませんか。魚やニンニク、玉ねぎなどの匂いが強いものを調理した後は、石鹸で手を洗ったとしても、臭いが残ってしまう時ってありますよね。匂いが落ちるまで何度も手を洗い直して、手が荒れてしまったという経験はないでしょうか。
実はそんな時に役立つ、匂い消しに超効果的な石鹸があるんです。
ステンレス石鹸という石鹸、聞いたことがあるでしょうか。
意外と知っている人が少ないようなのでぜひみなさんに知っていただきたい、簡単で、臭い消しにとても便利な石鹸です。みなさんにステンレス石鹸のいいところ、たくさんご紹介しますね。
ステンレス石鹸
そもそもステンレス石鹸とは、どんなものなのでしょうか。
ステンレス石鹸は、洗浄効果がある石鹸とは違い、消臭目的の石鹸です。もともと玉ねぎや魚などの臭いは水や油に反応しにくいため、普通の石鹸では臭いはなかなか落ちません。
しかしステンレス石鹸は、触媒反応といって反応速度を早める効果を活かして臭いを消しています。臭いの原因がステンレスに反応して、化学反応が起こることで臭いの元となる成分自体を変えてしまう効果があるんです。
ステンレス製なので錆びることなく、半永久的に使えるのがエコでいいですよね。
ステンレス石鹸の使い方
ステンレス石鹸の正しい使い方をご紹介しますね。
ステンレス石鹸は水さえあれば大丈夫です。水を流しながら手にテンレス石鹸をこするだけで、臭いがみるみるうちに取れていきますよ。こんなに簡単に!?よ思うほど簡単に臭いは落ちますよ。落ちるまで洗えばOKです。
ステンレス石鹸の注意点は、綺麗な状態に保つことです。石鹸自体が菌だらけの状態だと、うまくステンレスが臭いに反応せず、消臭効果も落ちてしまいます。使用後は乾燥させて綺麗な状態になるよう気をつけてくださいね。
私はもともと肌があまり強くないので、石鹸を使うと手が荒れやすいです。石鹸で匂いが落ちなかった時は何度も手を洗って、手が荒れてしまうのを恐れて、臭いをそのまま気にしないようにしてきました。
でも、このステンレス石鹸があれば何度も洗うことによる手荒れの心配もなく、臭いを除去してくれるんです。手荒れ女子にはとてもおすすめの石鹸ですよ。
ステンレス石鹸の効果
ステンレス石鹸を実際に使った人たちは、どう感じているのでしょうか。せっかくなので、ステンレス石鹸を使った人の生の声を集めてみました。
手についた魚の臭いは、イチイチ漂白剤なんか使ってたらめんどくせぇし肌荒れするからステンレス石鹸な、あれが一番良い。オススメ。
お酢がいいって話もあるけど、あれは手がお酢臭くなるからめんどくせぇ。ステンレス石鹸がいちばん良い。
毎週ブリ釣ってるおじさんが言うんだからそうだよ。— リットル@めしけっと本部 (@999cc) 2018年5月2日
みんなも知ってると思うけども。
魚を切ったりした時に手に残る生臭さ。
そんな時はステンレス石鹸がおすすめ。
これを石鹸みたいに手に持ってゴシゴシ洗うだけで臭いが解消!! pic.twitter.com/RueYhosOHj— 西瓜(すいか) (@Suika_NikoNiko) 2019年10月14日
ステンレス石鹸は臭い消しにとても効果があるようですね。お寿司屋さんで働いている人はみんな使っているのでしょうか・・・。気になりますね。
おすすめのステンレス石鹸
ステンレス石鹸がそんなに効果的だなんて知らなかった!!ぜひ使ってみたい!!そう思った人のために、おすすめのステンレス石鹸をご紹介しますね。
ALSKY ステンレスソープ ,脱臭専用石鹸 魚臭 玉ねぎ ニンニク 臭い 除去, 台座付き
脱臭効果が期待でき、台座が付いてて便利なステンレス石鹸です。
引用元:Amazon
ALESSI (アレッシィ) ステンレス消臭石けん
こちらはニンニクの形をしたステンレス石鹸です。値段はお高いですが、ネイルクリーナーの役割もあり、爪の中に溜まった食材なども落としやすいように、形にこだわっている商品です。
引用元:Amazon
なんと最近は100円ショップにも売っているようです。気軽に始めたい人には最適ですよ。
まとめ
いかがでしたか。ステンレス石鹸のいいところ、伝わったでしょうか。家に1つあると便利ですよね。
私は、ステンレス石鹸の良さを知ってすぐ100円ショップに買いに行きました。効果があったので、お母さんにもプレゼントしてみたいと思っています。
みなさんもぜひ試してみてくださいね。