デリケートゾーンの匂いがキツイ時ってありませんか?
デリケートゾーンなんて匂いがするのは、当たり前だから大丈夫って思ってませんか。
そんな風に思っていたけど
あるときパンツが「臭っ」なんて。
デリケートゾーンは、多少匂いがするものだと思っていたけど下着にも移る匂いはさすがに心配になります。
怖い病気が隠れてる場合もありますし。
そうは言っても人にはなかなか相談しにくい場所。
頼るのは、ネットのみと思って検索してたどり着いた方が多いと思います。
私もデリケートゾーンを相談できる相手は、限られてます。
恋人にも恥ずかしくて相談出来ないかもしれません。
でもほっといてもよくならないので、少しでも力になればと思います。
パンツに匂いが移る原因は?
デリケートゾーンって蒸れやすい場所なので匂いが発生しやすい場所です。
確かに匂いが発生しやすい場所だけどほっといてはダメです。
病気が潜んでる場合があるのでほっとかないでくださいね。
では、主に匂いの原因になっていることを3つご紹介します。
尿
くしゃみなどした時に尿が漏れてしまうときがありますよね。
でも尿の匂いを侮ってはいけません。
そもそも尿の匂いは正常な状態だとそこまで匂いが臭くありません。
強いアンモニア臭や甘いニオイがする場合は、病気を疑ってみてください。
アンモニア臭がする場合は、膀胱炎。
甘いニオイがする場合は、糖尿病を疑いがあるので病院に相談しましょう。
おりもの、生理
ナプキンをこまめに取り替えても匂いが気になる存在ですよね。
おりものは、少し酸っぱい匂いがする場合は、大丈夫です。
いつもより強い匂いがする場合は、性病の可能性や子宮頸がんなどが発覚する場合があります。
子宮頸がんの場合、進行すると膿みたいな異臭があるおりもの出てしまいます。
見つけた場合は、即病院へ行ってください。
スソガ
スソガは、アポクリン腺から出る汗が原因で匂いが発生する症状です。
アポクリン腺は、陰部の他に耳、脇、胸など多くの場所に汗腺があります。
陰部から「ワキガ」のような匂いを発生します。
ワキガ臭は、個人差がありますが「玉ねぎのような匂い」や「服の生乾きのような匂い」と例えられています。
スソガチェック
- 両親や親せきがワキガ
- 下着に黄色い染みが付く
- 耳垢が湿ってる
- 陰毛が太く濃い
- 乳輪からワキガ臭がする
- 陰部から匂いを指摘されたことがある
1つでも当てはまるものがあればスソガの可能性があります。
スソガについての記事です。よかったら参考にしてください。
みなさんはすそが(すそわきが)って聞いことありますか。私は友人に聞きはじめて知りました。 簡単に言うとデリケートゾーンが臭うという事です。特に女性に多くその臭いは、ワキガのような「ツーン」と鼻につく臭いです。 まさかすそがに友人がな[…]
スソガではない場合
デリケートゾーンが匂いがするけどスソガチェックが1つも当てはまらないときは、匂いの原因は、雑菌が繁殖して匂いが発生してしまってることかもしれません。
「生臭い腐敗臭」がするときや匂いの他に陰部にかゆみがある場合、おりものがいつもと違うときは、性病の可能性があるので病院を受診しましょう。
体臭などの匂いから病気が発見することが書いてる記事です。よかったら参考にしてください。
最近自分の体臭がちがうな、なんだか臭い?と思ったことはありませんか。 体のどこかが痛い、熱があるなどの症状ではなく、 ニオイで病気がみつかることがあります。 問診、視診、触診など検査のやり方は色々ありますね。 ニオイで診断す[…]
対策
せっかく用意した下着に匂いが移ってしまったり、汚れてしまったら嫌ですよね。
すぐにでも出来る対策があるのでご紹介します。
おりものシート
匂いや汚れが気になる時は、おりものシートを使うと便利です。
特にスソガの場合は、汗が雑菌と繁殖して匂いが発生してしまうのでおりものシートをこまめに替え常に清潔な状態にすることが大切です。
下着を交換する
下着の匂いが気にしながら過ごすのってストレスですよね。
そういう時は、いっそのこと下着を替えちゃいましょう。
下着を替えることで清潔な状態になり菌の繁殖も抑えることが出来るので一石二鳥です。
また、下着は通気性のいい素材のものを使用するとデリケートゾーンも蒸れにくい状態になり菌の繁殖を抑えることが出来ます。
消臭下着というものもあるのでよかったら試してみてください。
デリケートゾーンを丁寧に洗う
汚れが溜まっている状態だと匂いも発生しやすい環境になってしまいます。
そこで正しい洗い方を知りましょう。
洗い方
石鹸を泡立てて指の腹を使い大陰唇、小陰唇の溝に汚れが溜まりやすいので優しく丁寧に洗いましょう。
デリケートな場所なのでゴシゴシと強い力で洗わないでくださいね。
膣の中は、大切な菌まで洗い流してしまう可能性がありますので洗わないでください。
消臭グッズ
デリケートゾーンは、繊細な場所なので必ず使用が出来るのか確認して使いましょう。
私のおすすめは、クリアネオです。
天然成分配合なので、もちろんデリケートゾーンにも使えます。
社会人になり仕事のストレスから急にワキガのニオイが強くなってしまい地獄の日々を送っていました。
そんな地獄のような日々から救ってくれたのがこの「クリアネオ 」でした。
一番驚いたのは即効性と持続性です!
敏感肌の私でも無添加、無香料+パッチテスト済みだから安心して使用してます。
昔々、そんなに昔でもない時代。 とあるところに、さやかという娘がおりました。 さやかはそこそこ美しい娘ではありましたが、父親譲りのワキガに悩んでいたのです。 さやか もうこんな体イヤ! ニオイのせいで彼氏とも別れちゃっ[…]
パンツが汚れた時の汚れの取り方
いろいろ対策したけどうっかり下着が汚れてしまう時ってありますよね。
そんな時は、その日のうちに下着をきれいにしちゃいましょう。
汚れは、ほっとけばほっとくほど繊維に汚れが入り込んでしまいどんどん取れなくなってします。
ぬるま湯でつけ置き
タンパク質や血液の汚れは、つけ置きをして汚れを浮かせてから洗う方法が一番汚れが取れやすいです。
なぜ、ぬるま湯なのかというと、熱湯の場合だとタンパク質や血液の汚れが固まってしまうのでNGです。
水だと汚れが取りづらいので、ぬるま湯が汚れも浮きやすく、固まらないので一番ベストです。
ぬるま湯に石鹸や洗剤を入れて1時間ほどつけ置きしましょう。
その後、押し洗い、もみ洗いをしましょう。
生地が傷んでしまいます。
それでも汚れがいまいち取れない場合は、重曹を使うと効果的です。
重曹は、消臭効果もあり汚れも落ちやすくなるので一石二鳥です。
生理中に下着が汚れたとき、使用済み布ナプキンのお洗濯のときにオススメなのが、
✨ダイソーの重曹スプレー✨
【使い方】
①このスプレーを、汚れたところがしっとりするぐらいシュッシュして数分放置②お水で洗うと汚れが落ちる✨
③通常どおり洗濯機でお洗濯🌀
汚れめっちゃ落ちやすいです❤️ pic.twitter.com/k2ltsJCDAS
— なっちゃん👙幸せになれる育乳メソッド (@natchan_bh) May 1, 2019
まとめ
デリケートゾーンの悩みってなかなか人に相談出来ないですよね。
臭いかもと思いながら過ごすのもストレスが溜まってしまいます。
今回の記事でお役に立てたらいいなと思ってます。 それでは、おさらいです。
・おりもの、生理
・スソガ
・下着に黄色いシミがつく
・耳垢が湿ってる
・陰毛が太くて濃い
・乳輪からワキガ臭する
・陰部の匂いを指摘されたことがある
- おりものシートを使う
- 下着を交換する
- デリケートゾーンを丁寧に洗う
- 消臭グッズを使う
下着は、デリケートな素材を使ってる事が多いので優しく洗いましょう。
これらの対策をして快適な生活を送りましょう。