すそわきがとはあまりなじみのない言葉ですよね。
私は自分のアソコから何かニオイがするかもと思い、それからネットで調べていくうちにこの言葉を知りました。場所が場所だけにそりゃ真剣に調べましたよ。「すそわきが」という言葉に「わきが」というワードが入っていたので、嫌な予感がしたんです。
そうです、「わきが」の人は「すそわきが」であるケースが多いそうなんです。
世の中にはアソコのニオイで悩んでいる女性が数多く存在していますが、中でも特に深刻なのがすそわきがのニオイだそうです。
ただ、すそわきがの情報についてまとまったサイトやブログがあまりないんですよね。だったら、私が記事を書いてみなさんのお役に立とうと思います。
今回はそんなすそわきがを記事として取り上げます。
すそわきがとは
すそわきがとはわきがの一種のことで、わきが特有のニオイが「デリケートゾーン(外陰部)」からする症状のことです。すそわきがの場合、わきがと同等かそれ以上のニオイが女性のアソコから発せられます。普段通りに過ごしているだけでも臭ってしまう場合もあるので、深刻に悩んでしまっている女性も多いのです。
わきが臭の原因となるのはアポクリン腺と呼ばれる汗腺です。アポクリン腺は体の一部に集中して存在している器官です。脇や外陰部(アソコですね)、乳輪、耳など。わきが体質の人はこのアポクリン腺の数が多かったり、汗腺が大きい、活動量が多いのです。つまり、わきがの方はアポクリン腺が発達しているということですね。
そして、すそわきがの方は、「デリケートゾーン(外陰部)」にあるアポクリン腺が発達しているのです。そのため、アソコからわきが臭のようなニオイが発せられているのです。
すそわきがを簡単に説明した動画がyoutubeにありますので、参考にしてみて下さい。
すそわきがの特徴
すそわきがはわきがの一種であるため、わきがと同様のニオイがします。
具体的にどのようなニオイがするのかというと。
- 鉛筆の芯のようなニオイ
- 納豆のようなニオイ
- チーズのようなニオイ
- 酸っぱいニオイ
ワキガ体質の方にはお馴染みの臭いですよね。もちろん私も。
また、わきがの人はすそわきがである可能性が高いと言われています。
ただし、「デリケートゾーン(外陰部)」は生理の影響などで臭う場合があるので、すそわきがなのか、それとも別のニオイなのかを区別するのが難しくなっています。
すそわきがで調べていくと、案外自分のニオイに気付いていない方も多くいるみたいです。参考になりそうな情報を「Yahoo!知恵袋」から引用しますね。
すそわきがの女性に質問。
すそわきがの人は自分がすそわきがだということを自覚しているのですか?仲がよくなった女性が明らかにすそわきがなのですが、なにも匂いの事を話題にしません。最終的には病院に行って治療してもらいたいのですが、どう話し出したらいいのか、まずはすそわきがは自覚するものなのかどうかが知りたいです。よろしくお願い致します。わたしは父の遺伝でわきが体質です。運動をやめた中学生のときから臭いが気になりだし、確実にわきがです。
すそわきがの人はわきが体質なので、おそらくわきもわきが臭がするかもしれません。自分の臭いに気づかない人って結構いますよね。もしかしたらその女性はすそわきがではなく、ホルモンの関係でたまたま臭っていただけかもしれませんし….。
ちなみにわたしはもう確実に自覚しているので、相手の方のためにも深くお付き合いするのは諦めています。女性は傷つくと思うので、直接言うことはよくないと思いますよ。臭いについての話になんとなくもってって、もしかしたら相手の方から悩みを話してくれるかもしれないし。頑張ってください。引用 Yahoo!知恵袋
これをみると、私もすそわきがなのかも?と思ってきましたよ。実際私はわきがなので・・・。わきがでさらにすそわきがなんて2重苦っ(汗)
でも、もうどうしようもないですもんね。前向きに考えていくしかない。私そう思うんです。前向きに考えていけば道は開かれる! なんちゃって。。
でも、冗談抜きにして後ろ向きに考えていても、何も変わりませんからね。
すそわきがになる原因は?
わきが体質
わきが体質の方はすそわきがになる可能性が高いと言われています。というのも、わきが体質の方はアポクリン腺が多いため、デリケートゾーン(外陰部)にも症状が出やすくなります。
ワキガかどうかはこちらの記事でチェックできます。
みなさんは自分の「匂い」って気になりませんか? 「もしかして私、臭ってる…?」と街中、職場、学校といった公共の場では特に周りの目も意識しますよね。私自身、その匂いに悩まされて人生を大きく左右されていました。 しかし、今ではそれが[…]
食生活
高脂肪、高タンパク質、高カロリーの肉類中心の食生活が原因のひとつにあげられます。脂っぽい食事や肉、チーズなどの脂肪分を多く摂取することで、わきがの原因を作り出すアポクリン腺を刺激し、その結果、アポクリン腺が発達します。アポクリン腺が発達するということは、よりわきが臭を作り出すことになるのです。
ストレス
ストレスによってスポーツした時などにかく汗と違う種類の汗をかくときがありますよね。例えば、緊張して手に汗をかいてべたついたり。そのようなストレス性の汗は、皮脂が多く汗の量自体多くなるのです。そしてにおいがきつくなります。また、ストレスによりホルモンバランスがくずれて体臭が変化するケースもあるようです。
すそわきがのチェック方法
以下の質問で当てはまる項目が多いほど、すそわきがの可能性が高くなります。
うーん。私は当てはまる項目が多いかも(汗)。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
すそわきがとはあまりなじみのない言葉でしたが、女性のニオイの深刻な悩みのひとつです。ニオイの場所が「デリケートゾーン(外陰部)」なので、他人には相談しにくいし話題にほとんどあがりません。
まずは以下のすそわきがのチェックをしてみてましょう
- 耳アカが湿っている
- 下着に黄色い汗ジミが付着することがある
- パートナーからにおいを指摘されたことがある
上記チェック項目に該当する項目が多ければ、すそわきがの可能性を疑った方がよいかもしれません。