誰かと接しているとき、ふわっと甘い匂いのする人っていいですよね。
なんだか優しそうというか、柔らかそうというか、男女問わず親近感を持ちやすい匂いだと思うんです。
実は、先日会社の廊下ですれ違った女性がとってもいい匂いだったんです。甘い、バニラのような匂いでした。思わず香水売り場で同じものを探してしまったくらいです。正直その人のお顔はあまり鮮明に覚えていないんですが、匂いならバッチリ覚えてます。それくらい印象的でした。
私もあんなあま~い匂いを纏った女性になりたい!
ということで、バニラの匂いのする香水にはどんなものがあるのかなって調べてみました。
香水の世界はとても奥深く、世界中でたくさんの商品が開発されていますから全てをご紹介するのは難しいですが、みなさんの香水選びの参考になれば嬉しいです。
バニラの匂いの香水
【アナスイ】スイドリーム
引用元:Amazon
甘い匂いの香水の代表格とも言える、アナスイのスイドリーム。
価格もお手頃なので、学生さんでもデビューしやすい香水でしょう。
15年程この香水を使い続けています。
ふんわり甘くて優しい香りで、頭痛持ちで柔軟剤の匂いが強いと気持ち悪くなる私でも大丈夫です。
引用元:Amazon
たくさんの香水が発売される中で15年も使用しているなんて、きっととてもお気に入りなんですね。
柔らかく優しくふんわりとした甘い香りです。最初につけた時は、少しきつく感じがする方もいるかもしれませんがすぐに体温に合っていくというか、暖かい甘い香りに変化してくれます。
引用元:Amazon
ふむふむ。これを使う時は、出かけたり人に会ったりする少し前につけるのがちょうど良さそうですね。
【クリスチャンディオール】ヒプノティックプワゾン
引用元:Amazon
海外の甘いお菓子のようなバニラの匂いの香水です。
KAT-TUNの亀梨和也さんもお使いになってるのだとか。現在は日本では廃盤になっていますので、入手手段はネット購入のみのようです。
自分の香水の香りも、人の香水の香りも苦手ですが、これはまったく気になりません。
ミルクのような香りですが、甘ったるい、ひっぱる感じではなく、ふわぁっと広がる甘さです。
引用元:Amazon
香水が苦手な人でもOKな匂いというのはポイントが高いですね。
自分の匂いで人を不快にしない、ということは非常に大切だと思います。
最初は香りが強いので、コットンに1プッシュして耳の後ろにチョンチョンとつけます。1時間後位がベストな香りかな~と思います。
引用元:Amazon
直接つけるのではなく、コットンを使用しているそうです。これならつけすぎも防げそうですね。1時間後くらいがベストとのことですので、人に会う少し前につけるのが良さそうです。
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】オーデコロン サンタ マリア ノヴェッラ
引用元:Amazon
こちらはセクシーな印象のバニラの匂い。大人の魅力全開な香水ですので、デートの時に使用したいですね。
大変良い香りです。つけてから暫くすると、気分が高揚してきます。
これを知ったキッカケは駅ですれ違った女性です。その香りのあまりの良さについ声をかけ、教えてもらいました。
引用元:Amazon
知らない人に声をかけて使っている香水を尋ねるなんて、よほど素敵な匂いなんでしょうね。私も興味を持っちゃいました。
とてもフレッシュな香りで気に入りました。香りの持続時間が短いのが少し残念でした。
引用元:Amazon
ふむふむ。持続時間は短めのようです。匂いがなくなってしまうのが気になる人は、アトマイザーで持ち歩くと良さそうですね。
【番外編】男性におすすめのバニラの匂いの香水
コスパ最高のスイドリーム、甘さの強いヒプノティックプワゾン、セクシーな印象のオーデコロン サンタ マリア ノヴェッラをご紹介しました。
ここで、1つだけではありますが男性におすすめのバニラの匂いの香水をご紹介します。
男性用香水ではありますが、お好みによっては女性もお使いになれるかも?
【ドルチェアンドガッパーナ】ザ ワン フォーメン オードパルファム
引用元:Amazon
これはバニラの匂いでも甘いというよりはセクシーで大人なバニラの匂いです。
量に対してお値段が少々お高めなので、自分へのご褒美にいかがでしょうか。高級感のあるボトルも素敵ですね。
周りの人からすごくいい匂いって言われた!!ほんまにオススメ!
引用元:Amazon
自分の匂いを褒められると嬉しいですよね。彼にプレゼントしようかなぁ・・・。
若い方向きな香りではない感じ。ラストノートまでしっかり楽しめます。
引用元:Amazon
やはり大人な匂いの香水なのでしょうか。ラストノートまで楽しめるのはいいですね。匂いの変化の仕方にも注目したいです。
人の匂いは第一印象を変える
匂いって意外と印象に残りやすいなって思ったんです。
見知らぬ人の匂いに「あ、これ○○ちゃんと同じ香水だなぁ」なんて思うこともしばしば。街ですれ違った誰かの匂いをずっと覚えているなんてこともありますね。あれ、どうしてなんでしょう。
嗅覚は人間の五感の中で唯一、人間の感情や行動、記憶を司る大脳辺縁系という部分に直接働きかけるそうです。聴覚や視覚とは違い、脳にダイレクトに働きかけているため知らず識らずのうちに記憶されているという事も多々あるそう。
つまり人は本能レベルで匂いを記憶しているし、逆に記憶されているということです。
人の第一印象は数秒で決まると言われています。視覚や聴覚から与える情報や印象ももちろん重要ですが、それに加えてほんの少し匂いに気を遣うだけで、相手が自分に対して持つ第一印象が良くなり、人との関りが円滑になるかもしれません。
その他の香水については次の記事を参考にして下さい。
あなたは自分の香りを楽しんでいますか? 私はワキガで悩んでいたので、臭い(香り)=悪いという図式でした。 でも今はクリアネオ(ケア用品)でワキガの臭いを抑えられ、香水にまで興味を持ち出しました! 最初はワキガなのに香水をつけるなん[…]
まとめ
いかがだったでしょうか。
どんな香水をつけるか、香水を知れば知るほど迷ってしまいますよね。
自分がどのようなイメージに見られたいか、で匂いを選ぶのも面白いかもしれません。
クールなイメージ、さわやかなイメージ、可愛らしいイメージ、ちょっと官能的なイメージ・・・いろいろありますよね。
大切なのは自分自身が匂いを楽しむことと、周りを不快にさせないこと。
「香害」なんて言葉が生まれるほど、他人の匂い・臭いに人は敏感です。香水をつけすぎて他人を不快にしてしまう・・・なんてことのないように楽しんでくださいね。