あなたはどんな反応しちゃいますか?
「うわ。この臭いやばいな。」それとも「おお。異性の人の匂いやばいな。」
ワキガの人に出会ったらあなたは前者のように思うでしょうか。後者のように思うでしょうか。
人にはさまざまなニオイの感じ方がありますよね。
フォローすると、ちょこちょこブロックされてることに気がつく。
真剣に悩んでる方にとって「わきが好きです!」はただの出会い目的に見えるのか…やっぱり同じ悩みを抱えた方の方がいいのかな…。
私のアカウントも検索すればわりとヒットするし、仕方ない…けどすごく残念。#わきが #ワキガ
— かりん (@karintou_1010) January 12, 2019
ツイートされた方みたいに異性のワキガの匂いが好きな方がいます。
そして、今回はワキガの原因から日本と外国の考え方の違いなどと合わせて、ワキガの人とプラスマイナスな出会いについても語っていきたいと思います。

ニオイの表現
日本語はさまざまな表現がありますよね。
・匂い
・ニオイ
・におい
英語でもさまざまな言い方がありますが、基本的にはこちら。
例・nasty smell(いやな臭い)
・sweet smell (甘い匂いまたは香り)
一般的には、好きな香り・不快に感じる臭いも英語では「○○ smell」で表現できます。
「smell」と単語のみ使う場合は、あまり好ましくない臭いを表現する傾向があるようです。
英語は「smell」で表現しますが、さすが日本語ひとつのことで4つも言い方がありますね。日本語は世界の難しい言語ベスト10に入っているだけありますね(笑)
日本語の「臭い」の表現は漢字的なニュアンスで「くさい」と感じ取れるように、自分自身にとって嗅ぎたくない不快的なニオイのことを表します。
逆に、「匂い」の表現は「香り」と同じニュアンスで受け取れるように自分自身にとって心地の良いニオイのことを表してます。
「臭い」「匂い」はどっちも嗅覚(鼻)から感じる取るので同じ読み方でも全く違う捉え方で分かれてきます。
「ニオイ」と「におい」はどちらでも表現できますね。面白いですよね。
ワキガの原因は?
「エクリン腺」
エクリン汗腺は全身あっちこっちにあり、サラサラとした汗です。
99%が水分でできていて、蒸発しやすくてすぐに拭き取ればニオイは気にならないです。
ただし、汗をかいてそのままにするとニオイを発してしまうので気をつけてください。
「アポクリン腺」
ワキにはアポクリン腺があり、汗自体は無臭ですが汗に含まれる「脂質・タンパク質・アンモニア」といった成分によってベタベタ汗が出ます。
皮膚の表面にある細菌などが、皮膚や汗の中に含まれている老廃物のタンパク質を分解しワキガのニオイが放たれます。
こちらの関連記事で詳しく説明してますので合わせてお読みください。
私が最初にワキガを気にするようになったのは中学2年生の時でした。その頃はまだ軽度のワキガだったのですが、「ワキガ」という言葉も知らなかったので、インターネットで調べたり、雑誌を読んだりして自力で知識や対策を調べていきました。 思春期ま[…]
外国人と日本人の違い
ワキガに対する意識違い
外国人と日本人を比べると外国人の方が体臭の強い方が多く、ほとんどの人が「ワキガ」を自覚していません。
「ワキガ」という言葉は日本語で、外国には「ワキガ」という言葉自体がないのです。
外国人はワキガなど体臭は個性の一種として考えられていて日本のように「ワキガ臭=悪臭」とは結びつけません。
外国人にとって体臭が強いというのは特別なことではなく、エチケットとしてデオドラント用品を使用したり、体臭ケアをする人もいます。
ですが、日本人以上に気にして気を使っているとは決して言えず、国や個々の考え方により違います。
こちらの関連記事もご紹介してます。
先日ある有名な観光地に旅行に行った時のことです。外国人旅行者の方々がたくさんいたのですが、ワキガの臭いが香ってたんです。 私自身ワキガなので、ワキガの臭いにはとても敏感になっていて、外国人の方々ってどんなワキガ対策をしているんだろうっ[…]
体質的な違い
日本人の多くの人は元々アポクリン腺が少ないそうで、それに対して外国人は遺伝的にアポクリン腺が多く存在していることが原因でワキガや体臭の強い人が多いそうです。
国や人種などによってアポクリン腺の数や活性率などさまざまな違いがありますが、欧米人、黒人、インド人は比較的アポクリン腺が多く存在していてワキガや体臭の強い人が多いと言われています。
こちらの関連記事では外国人とメカニズムの違いを詳しく紹介してますので合わせてお読みくださいね。
ワキガのニオイってどこからやってくるのか、気になったことはありませんか? 私がワキガに気づいたのは中学2年生の時。思春期ですから、すごく周りの目が気になって制汗スプレーで必死にニオイを抑えてました。そんな生活をしているうちにワキガのニオイ[…]
食生活の違い
外国人の多くはお肉などのタンパク質や強めの香辛料・刺激物などを好んで食べていますよね。
お肉やチーズなどの乳製品を日々たくさん摂取すると皮下脂肪へと変わります。
皮下脂肪が増えるとアポクリン腺や皮脂腺を刺激して悪臭を作り出し必然的にワキガや体臭が強くなってきます。
具体的にはお肉や乳製品を多く摂取する欧米・ヨーロッパ諸国、香辛料をいっぱい使い好むインド・タイ・アフリカ・韓国などがあげられます。
みなさんは、『楊貴妃』という中国の歴史上の人物を知っていますか ? どんな人か詳しくわからなくても、「確か~、社会の教科書に出てきたような~」って記憶なら、きっとどなたにでもあるのかなと思います。 楊[…]
ワキガとの出会い
さて、ここまでワキガの原因や外国人との違いを紹介してきましたが、ここで本題です!
ワキガの人と出会ったときの人々の反応を紹介していきます。
マイナスなこと
ID非公開さん
高校で出会った友達に今まで出会ったことのないくらい強烈なワキガの女の子がいます。朝はあんまり匂わないんですけど、夕方くらいになると教室中がその子のワキガの匂いになります。横をとおりすぎた時も強烈です。
ですが、その子は気づいていないのか何も気にしてません。しかも、他人の匂いに厳しいんです。その子は明るい性格で男女両方に友達も多いんですけど、皆気づいているんでしょうか。家族も指摘しないんでしょうか。運動部で電車通学らしいので、なんか心配です。
引用 Yahoo知恵袋
この方のように同級生のワキガのニオイに悩み、その子のことも心配してますよね。
電車など閉鎖空間ではニオイがより周りに伝わってしまいます。
私も冒頭でお伝えしましたが、中学2年生の時にワキガと気がつき、学生時代は軽度だったので制汗スプレーなどで抑えられました。
私のワキガがひどくなったのは社会人3年目。仕事のストレスなどでワキガ臭がキツイものになっちゃったんです。

当時、付き合っていた彼とも私のワキガや仕事のストレスでつらく当たり別れてしまいました。
何もかもうまくいかず、ワキガが遺伝と知り、ワキガの父を恨んでひどい言葉をかけてしまいすごく後悔し悩んだ日々本当につらかったです。
ワキガは自分では気が付かないことが多いのでワキガの対処方法をその方と一緒に寄り添い勇気を持ってお伝えしてあげてください!
プラスなこと
pin********さん
わきがの臭い わきがの女性が好きなんですがなかなか出会えませんこんな私は変でしょうか?
引用 Yahoo知恵袋
この方のように世の中には異性に対してワキガのニオイを好きと言ってくれる人もいるんです。
冒頭のTwitterの方もワキガの方と出会いたいと切望されているようです。
「ワキガ 出会い」と検索するとワキガの方と出会えるサイトもあるようです。
この関連記事はワキガの好きな方をご紹介してますので読んでみてくださいね。
わきがのニオイってご存知ですか? ニオイは、知らなくても嫌なニオイという印象があると思います。 でもそのニオイが好きな人っているんです。 ある日、友人からこんなメールが届きました。 ゆう さやかー!! 私って変態[…]
自信を持とう!
日本人はワキガに嫌悪感を持つ方が多くいるかもしれません。でも逆に好きと言ってくれる人もいます。
私の友達ステイシーは「ワキガは個性デース!」と言ってました(笑)
外国人はワキガを深刻なコンプレックスだと考えている人が少なく個々の個性になり、ワキガであってもそこを込みで好きになり一緒に対策していくそうです。
すっっっごく素敵ですね。
しかし、私はワキガに悩みに悩んで、手術まで考えました。
今はこの愛用のクリーム「クリアネオ」と出会ってワキガの悩みが解消されました!
社会人になり仕事のストレスから急にワキガのニオイが強くなってしまい地獄の日々を送っていました。
そんな地獄のような日々から救ってくれたのがこの「クリアネオ 」でした。
一番驚いたのは即効性と持続性です!
敏感肌の私でも無添加、無香料+パッチテスト済みだから安心して使用してます。
この商品を使いワキガが軽減し、そして、新しい彼ができたのです。
彼には自分のワキガのことも伝えましたが、私がワキガだったことに全く気が付いてなかったようでびっくりしてました。
そんなワキガの悩みを抱えていた私は、2020年の春、結婚します!

