私は小売業で働くOL、さやか。
ある日、私の職場に、新しい人が異動してきました。
上司は「今日からみんなと働くことになった靖子さんだ。よろしく頼む。専任のコーチスタッフとしては、そうだな、さやか君をあてる。面倒みてくれよな」
靖子は私より2つ年下。私に向かって「よろしくお願いします」と挨拶します。
♫キュピキュピーン。さやかのわきがレーダーが反応しました。(自分がわきがなので、わきがの人を見つけるのが得意なのです)
「あ、この人、わきがだ。でもいきなり言うのも失礼だし」
そして靖子が着任してから1週間。私は給湯室に靖子を呼び出し、「いきなりで失礼だけど、あなた、わきがじゃない?」と言いました。
靖子はさっと顔を赤くしました。
「……ど、どうしてそれがわかったんですか」
私は「実は私もわきがに悩まされていたのよ」
この記事では、わきがと多汗症の違い、その症状と対策を紹介します。
わきがと多汗症の違いは汗腺にあった
ヒトの汗腺には2種類あります。「アポクリン腺」と「エクリン腺」です。この2つの違いが、「わきが」と「多汗症」とを分けます。
わきがの症状とセルフチェック
わきがの原因は、脇の下に、「アポクリン腺」が多く存在しているためです。
わきがとは、「アポクリン腺」からでる汗が、たんぱく質や脂質を含んでおり、脇の下の雑菌と反応することにより、強烈な匂いを発生させる現象です。
わきがのセルフチェックリストは以下のとおりです。
1.耳垢が溶けたキャラメル状だ
2.下着が黄ばむ
3.ワキ毛が多い
4.両親のどちらかがワキガだ
5.ワキ汗が多い
引用元 テレ東プラス
順番にみていきましょう。
まず、「アポクリン腺」は耳の穴にもあり、働きが活発で分泌量が多いと湿った耳垢になります。
また、下着が黄ばんでくるのも、古くなったせいではなく、発汗によるものだと考えられます。
ワキ毛が多いというのは、「アポクリン腺」の元がそれだけ多いことになるため、わきがの匂いを強くさせます。
さらに、わきがは遺伝しますので、両親のうちどちらかがわきがだと、自分もわきがになる可能性が高いです(私の父親もわきがでした)。
脇の下の汗については、わきがの人の場合、後に述べる多汗症の人ほど多くはありません。
しかし脇の下は元々、汗をかきやすい場所ですので、冬など厚着していると汗が多くでます。
ワキガに悩んでいる人は少なくありません。 私も、ワキガに悩む女性の一人でした。 仕事中に自分の脇のニオイが気になりすぎて作業に集中できなくなりミスが増えたり、当時付き合っていた彼とは、私がワキガや仕事のストレスが辛くて彼にやつ当[…]
多汗症の症状とセルフチェック
私と靖子の話は続きます。
靖子「電車の中とかで、脇に大量の汗をかいている人っていますよね? そういう人たちはわきがではないんですか?」
さやか「そうね、匂いがひどくないようであれば、多汗症ということになるでしょうね」
では、多汗症について説明します。
多汗症で汗が出るのは「エクリン腺」です。
この汗は水分が99%といわれています。
「エクリン腺」は全身に分布しますが、糖尿病などで全身から汗をかくのを全身性多汗症、
特に脇の下、手のひら、足裏、顔面などから多量の汗が出るのを局所多汗症と呼びます。
多汗症は精神的なものからくるともいわれていますが、原因がはっきりしない場合もあるそうです。
そして多汗症は思春期から悩まされている人もおり、テストの時に手のひらの汗で紙がふやけて字が消えてしまった、などの例もあります。
あの福山雅治さんも多汗症に悩まされたそうですよ。
多汗症のセルフチェックに関しては、自覚症状があるわけですから、それでわかりますが、しいて言えば、以下のようなものがあります。
□暑くない、もしくは運動した後でもないのに汗をかくことがある
□足のニオイが気になる
□衣服の腋の下に黄色っぽい汗染みができる
□緊張すると手の平や腋の下に汗をかく
□手の平が汗ばんでいることが多い
□本を読んだりノートをとったりすると紙が濡れる
□人から体臭や汗のニオイを指摘された経験がある
引用元 ROHTO製品情報サイト
わきがと多汗症対策
それでは、わきがと多汗症について症状がわかったところで、対策をみていきましょう。
わきが対策
わきが対策には、制汗剤、パウダーシートなどがあります。
無香料のもの、せっけんの香りがするものがありますので、好みによって選びましょう。
続いて給湯室のシーンに変わります。
「さやか先輩、わきがに効くものを教えてください」と靖子が懇願します。
私は、「それはね」ともったいぶって答えを引き延ばします。
「では、教えてあげましょう。ズバリ、クーリーアーネーオー」
「先輩、いまドラえもんのまねしました?」
私はコホンと咳払いをして続けます。クリアネオというクリームは従兄弟のお姉さんに教えてもらったものです。
話を元に戻します。
従兄弟のお姉さんはわきがの手術をしたのです。
それでも完全に匂いはとれませんでした。
ところがクリアネオを使ったら、匂いが気にならなくなったそうです。
私もさっそく試してみて、その効果に驚きました。
これならわきがの人に自信をもっておすすめできると。
まさに神アイテムとの出会いでした。
ワキガに苦しめられていた日々 私が初めて「自分はワキガかもしれない」と思ったのは、中学2年生の頃でした。ある日学校の制服のブレザーを脱いだときに、ツーンとする独特の匂いがしたのです。 それは小さい頃からよく知ってる匂いで、父親のワキ[…]
多汗症対策
多汗症の方でこの記事を読んでいる方もいらっしゃると思いますので、多汗症の対策についても触れていきますね。
一つ目は通販で塩化アルミニウム液を購入して脇の下に塗る方法です。
20ミリリットルのお試し品が500円程度で販売されています。
二つ目は漢方薬の防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)を服用する方法です。
ツムラから一般用として販売されています。
また、たとえば制汗剤やシートを使っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし多汗症は病気のため、医師にかからないと根本的な解決にいたりません。
皮膚科や整形外科にかかることになりますが、万が一手術となった場合に備えて、保険適用で手術をしてくれるところを選ぶのがひとつのポイントでしょう。
まとめ
以上、わきがと多汗症の違いについて、症状と対策を説明してきました。
脇の下の汗に悩む人は、自分がどのような原因でそうなったかを知り、適切な対応策をとる必要があります。
- 汗腺には2種類あり、わきがと多汗症に反映する
- わきがは「アポクリン腺」が原因
- 多汗症は「エクリン腺」が原因
- わきがには「クリアネオ」がおすすめ
- 多汗症は医師の診断を
あなたが脇の下のトラブルから解放され、いきいきと毎日の生活をエンジョイされることを願っています。